ロゴマーク

ロゴにこめた思い♡

全体の形は

舟を上から見た形になっているんです♪

なぜ?

昔から

お米の産地として有名だった五城地区。

五城のお米や 他の産物は 

旭川から新庄川へと遡ってくる

「高瀬舟」

積み込まれて運ばれていたそうです。

omoや545

私たちにとって 高瀬舟そのものなんです。

高瀬舟が輸送の中心だった時代から比べると

今はとても便利になりました。

五城地域から世界へ

ここから発信していきたいという思い。

「GOJYO」「OKAYAMA」「JAPAN」の文字へこめました。

そして

積荷に見立てたomoや545の文字!

庄屋屋敷だった頃には屋根裏部屋でカイコが飼われていました。

絹糸が生産されていたことに因み、

文字は糸で繋がれています。

「縁を紡ぐ」糸

まさにomoや545のテーマです。

ロゴマークの一番下には

小さな帆舟(高瀬舟)の絵が入っています。

こんな思いの詰まったロゴマークになっています^_^

SCROLL